運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-11-19 第197回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

選挙運動期間の日数というのは、憲法施行後、一九五〇年の公選法制定時には三十日間、衆議院参議院も、知事都道府県議もありましたけれども、それぞれ、衆議院は十二、参議院知事は十七、都道府県議は九日に減り、一般市の長や議員町村長議員、二十日間だったものが、一般市では七、町村では五日というふうに大幅に減ってきているわけです。  

塩川鉄也

1975-06-28 第75回国会 参議院 公職選挙法改正に関する特別委員会公聴会 第1号

で、この原因を考えてみると、地方議員のように片方人口がふえる、片方人口が減る、それを増減で修正するならいいんですけれども、一にかかってアンバランスが生じたのは現行公選法制定当時七千万の人口が一億を超える——人口がふえることによってアンバランスが生じたわけでありますから、それを定数の枠内でプラス・マイナス調整をいたしますとかえってアンバランスを大きく助長するということが出ざるを得ない、これはもう物理的

和田春生

1958-11-04 第30回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第6号

兼子政府委員 公職選挙法制定当時と現在の政治情勢から見まして、非常にその情勢が変ってきた、国の選挙地方選挙は、実態においても違うから一つの法律で規制すべきでなく、別個の法体系とすべきでないか、このような御趣旨に承わったのでございますが、確かにおっしゃる通りに、政治情勢公選法制定当時の昭和二十五年と現在、その後の発展を考えてみますと、非常に違って参っております。

兼子秀夫

  • 1